弘前市のおすすめグルメ&スポットを紹介するサイト

観光・温泉・そば・ラーメン・郷土料理・喫茶店・りんご・雑貨・居酒屋・桜・弘前城・お茶

弘前観光案内 四角

  • 弘前城

  • 五重塔

  • ホームワークス

  • ミニチュア建造物群

  • 旧東奥義塾外人教師館

  • 土手町の路地裏

弘前城

地酒いーくん
観るならやっぱり弘前城

この城の礎を築きあげたのは、1590(天正18)年、大浦為信(後の津軽為信)が津軽地方の統一を成し遂げ、豊臣秀吉から津軽3郡の領有を認められたことに始まり、為信の子、三男信枚により高岡城(現在の弘前城)が造られたのが始まりです。

桜の名所

弘前城が日本一の桜の名所と言われるようになったのは、藩士が京都の嵐山から25本の苗木を持ち帰り、それを城内に植えたことがきっかけだそうです。

地酒いーくん

弘前公園内の桜は管理方法の一つとして、リンゴの選定技術が取り入れられています。
簡単に言うと、枯れた枝や病気の枝を切り取り、その切り口に特殊な薬剤を塗って桜の健康を管理しています。
公園内では他に植物園があり、桜以外にも様々な植物を冬以外であればいつでも鑑賞することができます。

イベント

公園内での主なイベントは桜祭り以外に秋なら『菊と紅葉祭り』冬なら『雪燈籠祭り』があります。
桜祭りと比べると訪問者の数は減りますが、地元では結構有名な祭りです。

五重塔

地酒いーくん
行って観るなら、
東北随一の美しさといわれる「五重塔」

私たちは普段この場所を五重塔と呼んでいますが、正式名称としては『最勝院五重塔』と言います。
その歴史は古く天文元年(1532年)、弘信という人が堀越城下(現・弘前市堀越)に建立したことが起源と言われています。
また、建立した時に一切釘は使用していません。
その後何度か変遷し現在ではこの場所にあります。
今では国指定の重要文化財として観光客が来るほどの名所となっています。

地酒いーくん

弘前市周辺では年に一度宵宮が開かれます。
中でも最大規模を誇るのが、ここ五重塔付近で7月9日に開かれる宵宮です。
天気が良ければ店舗数は90を超えます。 また、おみくじもあります。種類が豊富で、『恋おみくじ』『七福神おみくじ』『幸福おみくじ』などさまざまです。

  • 場所・問い合わせ先
  • 住  所:弘前市大字銅屋町63番地
  • 電話番号:0172-34-1123
  • 拝観時間:9:00~16:30

ホームワークス

りんごすーちゃん
思わず入りたくなる♪
可愛い雑貨屋「ホームワークス」

私のおすすめのホームワークスは弘前にしかない雑貨屋さんです。
ここは、特に女子におススメです!
とにかく、雑貨がおしゃれでかわいい?
店内も雰囲気がよくて、女性のお客さんにとても人気があるお店です。
また、ホームワークスならではのユニークな商品が目白押し☆

りんごすーちゃん

ホームワークスは、現在3店舗あり売っている商品も違います。
お店同士が近いので3つのお店を渡り歩くのも楽しいですよ!

  • 場所・問い合わせ先
  • 住  所:(本店)弘前市大字土手町77-10
  •      (支店)弘前市坂本町5-4
  •      (支店)弘前市土手町79-1
  • 電話番号:0172-33-0281
  • 営業時間:10:00~20:00

ミニチュア建造物群

りんごすーちゃん
1/10の建物「ミニチュア建造物群」

私のおすすめの場所は、ミニチュア建造物群!現在全部で14棟あります。
ミニチュア建造物群は、見ていてとても楽しいです。
なんといっても見どころは、ミニチュアの可愛さ♪
とても作りが繊細で、弘前に実際に存在した建物を忠実に再現していて弘前の歴史を感じることができる場でもあります。
また、このミニチュアは実際の建物の10分の1で再現されていて、成人の背よりも少し低いぐらいの高さでしゃがまなくでも見やすい大きさです。

りんごすーちゃん

また、夜はライトアップされ、それもまた綺麗で見ものです!(冬季は不可)

  • 場所・問い合わせ先
  • 住  所:弘前市大字下白銀町2-1
  •      (弘前市立観光館近く)
  • 連絡先:0172-37-5501
  • 年中無休
  • 見学自由(冬季は雪囲いのため夜間見学は不可)
  • 弘前市立観光館駐車場(有料)
  • 公式ホームページはこちら

旧東奥義塾外人教師館

りんごすーちゃん
弘前の洋館建築/旧東奥義塾外人教師館

この建物は東奥義塾が開学当初(明治23年)に外国人宣教師を招き、その教師たちの住居として建てられたものを再建したものです。
建物の二階が無料で見学できてその当時の外国人の生活が再現されていて、とても落ち着いていて現実を忘れてしまうような場所です。

サロン・ド・カフェ・アンジュ

一階には、"サロン・ド・カフェ・アンジュ"という洋風ランチを楽しめるお店もあるので、ぜひそこもおすすめです!

りんごすーちゃん

ちなみに私の好きなメニューはさっぱりしていて、おいしい"りんごのスープ"です!

  • 場所・問い合わせ先
  • 住  所:弘前市大字下銀町2-1(追手門広場内)
  • 電話番号:0172-37-5501
  • 入館料:無料
  • 開館時間:9:00~18:00
  • 休館日:12月29日~1月3日
  • サロン・ド・カフェ・アンジュ
  • 営業時間:9:30~18:00
  • 電話番号:0172-35-7430

土手町裏通り

金魚ねぷたあーちゃん
私のおすすめ「土手町の路地裏散策」

様々な店が並び、賑わいを見せるメインストリート"土手町"。
ちょっと裏へ入ってみると、表とはまた一味違う"土手町"の顔を見ることができます。
実際に散策してみると、私自身も「こんなところがあったんだ!」とか 「見たことのない風景がある!」といった、驚きと発見がありました。 静かで風情な景観からレトロな雰囲気を感じさせます。

金魚ねぷたあーちゃん
土手町路地裏案内図
地図
ページトップ
制作メンバー